
BREAKING THE LIMIT
BREAKING THE LIMIT
BREAKING THE LIMIT
BREAKING THE LIMIT
限界突破
BREAKING THE LIMIT
BREAKING THE LIMIT
BREAKING THE LIMIT
BREAKING THE LIMIT


INTRODUCING
about us
What awaits beyond limits.
限界の先に待つもの
我々の理念は世の中に

を提供すること。
唯一無二を生み出すためには、誰よりも経験し、成長し、ときには自分に負荷をかけなければいけない事もある。創業以来、僕たちは常に自分の限界を突破し、全速力で走り続けた。
その結果、たった2年で6店舗出店、勢いそのままに今後も続々と出店予定を控えている。メディアやSNSでも取り上げられ、そのスピード感は計り知れない。
クリエイトバリューはあなたの努力次第で、格段に成長できる環境が整っています。
大変な時もありますが、その先には幸せが必ず待っています。自分自身の明るい未来のために、最速最短で前進し続ける我々と共に、一緒に新たなる旅を始めましょう。
Go forward with us !
our business

焼肉店舗を6店舗運営
2023年2月創業で6店舗運営
脅威のスピード経営で毎年計画的に出店拡大中。課題解決のスピード感を意識することで出店スピードだけではなく経営スピードも早いのがクリエイトバリューの特徴。
SNSを意識したPR戦略
若い世代の中心にあるSNSの特性に合わせた情報発信を心がけることで、「大衆焼肉こたろう」の良さを広く認知してもらい、お客様から選ばれる理由を作っています。
多店舗化を意識した経営基盤づくり
精肉業者との提携による職人レスの運営体制。店舗設計から配送、接客に至る日常的な運営業務まで細部にわたり多店舗化経営を想定した基盤づくりを行なっています。


KOTARO
management concept
Maximum salary cycle
最高給追求マネジメントサイクル
クリエイトバリューでは、業界の最高級の給与水準を目指しています。この目標により従業員にとっても働く直接的な魅力や理由を作り、その改善により良い職場環境の提供を実現します。従業員の仕事や職場への熱意は良い経営サイクルとなり、私たちの企業価値を向上させると考えています。
01
高収益の業態開発
日々変わるニーズや流行などを分析し、競業他社より高い収益性を生み出す業態開発を設計することを目指す。
02
運営の効率化
設計に基づいた高収益事業を、日々の運営の効率化によりさらに効率的なビジネスモデルに磨き続ける。
03
報酬水準の向上
効率的な運営によって得た利益を、従業員に還元し報酬水準と社員のモチベーションを上げる。
04
良い人材の増加
報酬水準の向上により良い人材を獲得し、競争原理による社内の活性化を図りながらグループの拡大を実現する。
our culture
Breaking the limit
限界点で走り抜ける
計画的なスピード経営
PDCAサイクルを高速で回すのがクリエイトバリューの基本概念。常日頃から多店舗化を想定した解決基準を持つことで事業を計画的に拡大しています。
2024年12月現在
7店舗
2025年12月計画
15店舗
2027年12月計画
30店舗
課題解決を楽しむ会社
日々起きる問題やクレームなどは、イコールクリエイトバリューの成長チャンスです。この問題を如何に迅速に解決できるかが成長や競合と差をつけるポイントになります。私たちは課題解決をプラスに考え楽しめるようなポジティブでオープンな会社を目指しています。
company info
Create value
社名 | 株式会社クリエイトバリュー |
住所 | 〒462-0012 愛知県名古屋市中区千代田4-11-5 ポルタニグラ千代田 |
代表者 | 代表取締役 祖父江正太郎 |
電話番号 | 052−325−3024 |
事業内容 | 飲食店の経営 |
If you want to go fast, go alone.
If you want to go far, go together.
早く行きたかったら1人で行け、遠くへ行きたかったら一緒に行こう